酒蔵紹介


1806年(文化3年)創業。 昭和二十年代までは醴泉正宗として、この蔵の高級酒に使われていた銘柄でしたが、その後、量産主義に。。。「醴泉」という名をやめてしまいます。 しかし、昭和50年代後半から、再びこだわりの少量生産へシフト。 昭和61年、全国新酒鑑評会にて金賞を受賞したのをきっかけに 「醴泉」ブランドを復活させる。 味で評価される旨い酒を、更なる可能性を追求しつづけ 手造り・小仕込で醸しだす。 醴泉の仕込み水は、菊水泉と言う日本名水百選になっている軟水が使われています。 この蔵の仕込み水は某メー カー主催の利き水大会で全国2位となったほどの名水。この名水とクラッシックな9号系酵母で米の旨みを品良く表現したお酒ができます。世間に、香るタイプ のお酒が多いなかで、品格を感じさせるお酒を目指す山田社長の意向どおり、程よい香味を持つ飲み飽きしない綺麗なお酒です。
銘柄紹介
醴泉 無風 美濃菊