gi岐阜産

岐阜を楽しむ

(有)原田酒造場

【(有)原田酒造場】高山市 代表銘柄「山車」SANSHA 創業安政2年(1855)以来、10代にわたり酒造業を生業とし、代々技術に研鑽を重ね淡麗辛口である一方で、しっかりとした旨みを兼ね備えた独自の風味の豊さを醸し出しています。飛騨北アルプ...
岐阜を楽しむ

(有)平瀬酒造店

【(有)平瀬酒造店】高山市 代表銘柄「久寿玉」KUSUDAMA 創業1623年頃、400年弱15代続き今日に至ります。大正4年(1915)頃、灘の丹波より杜氏を招聘して、飛騨で初めて清酒を造りました。「灘流政宗」と銘々し発売したところ好評で...
岐阜を楽しむ

舩坂酒造店

【舩坂酒造店】高山市 代表銘柄「深山菊」MIYAMAGIKU 「飛騨の甚五郎」HIDANO GINGOROU 創業元禄年間、200年の歴史を刻む舩坂酒造店。。寒冷な風土で恵まれた自然条件のもとに、良質な酒造米を用いて、優れた伝統の技術で醸し...
岐阜を楽しむ

平田酒造場

【平田酒造場】(高山市) 代表銘柄「飛騨の華」HIDANOHANA 創業1895年(明治28年)創業以来研鑽をかさね、「酒は醸し育てるもの」というコンセプトのもと、手造りにこだわってきました 「品質第一」を社是とし、寒冷な飛騨の地の利と伝統...
日本酒

【R5BY】無風(むかで) 大吟醸 華や香

1.8L 3400円 720ml 1700円 香りの心地よさ♪しるするするりん。綺麗な上品な甘みがぁシルキーで心地よい♪きゅっと辛さがきゅっと上手いなっ♪( ´θ`)さすが、醴泉の玉泉堂さん。この味わいの構成と全体の流れ、バランス。飲み飽き...
岐阜を楽しむ

三河屋 大和歌魅

【三河屋】郡上市大和町 代表銘柄「どぶろく 大和歌魅」YAWAKAMI  岐阜県郡上市大和町剣966-1 にあります。 昭和5年(1930年)に飲食店として創業の老舗店。地域の皆様より愛されています。 フグ・スッポンからピザまで、和食中心の...
岐阜を楽しむ

(有)蒲酒造場

【蒲酒造場】 飛騨市古川町 代表銘柄「白真弓」SHIRAMAYUMI 「やんちゃ」YANCHA 宝永元年(1704)初代、蒲登安氏により、創められた蒲酒造場は、それから12代約315年の永きに渡り、連綿と変わることなく飛騨の気候風土を映した...
岐阜を楽しむ

(有)渡辺酒造店

【(有)渡辺酒造店】飛騨市古川町 代表銘柄「蓬莱」HOURAI 「超吟しずく」CHOU GINSIZUKU 創業明治3年(1870)、五代目久右衛門章氏が酒造りを始めました。京都に旅した折りに口にした酒の旨さが忘れられず、自らが居するこの地...
岐阜を楽しむ

天領酒造(株)

【天領酒造】下呂市萩原 代表銘柄「天領」TENRYO 「飛切り」TOBIKIRI 益田街道(国道41号線)に面して「天領」という地酒を醸す上野田家の祖は、日野屋佐兵衛と称し、江戸時代の初め頃から近江日野から日本一円を巡って行商をしていました...
岐阜を楽しむ

奥飛騨酒造(株)

【奥飛騨酒造(株)】下呂市代表銘柄「奥飛騨 」OKUHIDA「初緑」HATUMIDORI創業は、1720年頃(享保年間)。「奥飛騨」の酒名で愛されています。2014年4月に奥飛騨酒造に社名変更されました。飛騨の下呂市金山町で酒造りを営まれて...