岐阜を楽しむ はざま酒造(株) 【はざま酒造(株)】中津川市代表銘柄 「恵那山」 ENASAN慶長六年(1601年 関ヶ原の戦いの翌年)以来422年の伝統と誇りをそのままに、「よい酒」「うまい酒」造りひと筋にはげみ、各種品評会・全国新酒鑑評会においても高い評価を得ておりま... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 林酒造(株) 【林酒造(株)】可児市 代表銘柄「美濃天狗」MINOTENGU 富輿 TOMIKOSHI 創業明治7年(1874)。九代目林伊兵衛氏が酒造業を開始して以来、自家製米、手造りを中心に時代にあった「うまい酒」を目指しこつこつと造られています。... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 株)三千盛 【(株)三千盛】(多治見市)代表銘柄「三千盛」MICHISAKARI 創業1771年頃(安永年間)240余年、清洲出身の初代水野鉄治氏より辛口の酒一筋にて醸造。 昭和初年に上級酒のみを、はじめて「三千盛」と銘うち、食中の酒としていかに繊細な... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 千古乃岩酒造(株) 【千古乃岩酒造(株)】土岐市 代表銘柄「千古乃岩」CHIGONOIWA 創業明治42年(1909)、その前は醤油や味噌を2代にわたり醸造していた歴史があります。日本酒独特の麹くささを抑えた超醇製法はすっきりした飲み口が特徴で地元、東濃地方で... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 若葉(株) 【若葉(株)】瑞浪市 代表銘柄「若葉」WAKABA 創業元禄年間以来300余年、東美濃の地で歴史と風土にはぐくまれてきた地酒「若葉 」。現在13代目となります。江戸時代土岐郡の地は細分地され、地域ごとに複数の領主が存在し、多くの酒蔵がありま... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 中島醸造(株) 【中島醸造】(瑞浪市) 代表銘柄「小左衛門」KOZAEMON 「始禄」SHIROKU 瑞浪市にあり、北は「中仙道」 南は「中馬街道」の中心地にあります。 元禄15年(1702)赤穂浪士討ち入りの翌年に酒造りを始めました。 「始禄」は、元禄の... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 布屋 原酒造場 【布屋 原酒造場】郡上市 代表銘柄「元文 」GENBUN 創業元文5年(1740)。長良川源流伏流水と地元産米あさひの夢を使い、蔵主自らが杜氏として仕込んだ日本酒です。 「元文」は、創業時の年号より命名されました。 当主が学生時代、今では天... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 平野醸造(株) 【平野醸造(株)】郡上市大和町 代表銘柄「母情」 BOJYOU 『母情』という名前は、酒蔵創業者である平野吉兵衛の妻・じゅうに由来します。じゅうは人のため、社会のために心を尽くした人と知られ、その精神を酒造りに生かし後生に継承してもらいたい... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ 花盛酒造(株) 【花盛酒造(株)】八百津町 代表銘柄「はなざかり」 HANAZAKARI 創業明治20年(1885)。山に囲まれた町の木曽川河畔に建つ蔵元です。特定名称酒を主体に小仕込みならではの手造りの良さを生かした酒を追求し、手を抜かない丁寧な造りをさ... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒
岐阜を楽しむ (資)山田商店 【(資)山田商店】八百津町 代表銘柄「玉柏」TAMAKASHIWA 「吉宝」KIPOH 創業明治元年(1868年)創業以来、古くから今でも多くの醸造業が栄える街「八百津」にて、一貫した手造りの酒を醸してきました。全量自社精米をすることで米と... 2024.04.09 岐阜を楽しむ日本酒