gi岐阜産

岐阜を楽しむ

白扇酒造(株)

【白扇酒造(株)】川辺町代表銘柄「黒松白扇」KUROMATHUHAKUSEN記録が残っておりませんが、江戸時代後期からみりん屋でした。「美醂」として販売されていました。酒造業は明治32年(1899)免許を取得し始まりました。清酒「黒松白扇」...
岐阜を楽しむ

御代櫻醸造(株)

【御代櫻醸造】(美濃加茂市)代表銘柄「津島屋」TSUSHIMAYA 「御代櫻」MIYOZAKURA酒蔵の所在地である岐阜県美濃加茂市は、江戸時代には旧中山道の太田宿という五十一番目の宿場町として栄えていました。その当時、創業家の先祖は、現在...
岐阜を楽しむ

(株)小坂酒造場

【小坂酒造場】美濃市代表銘柄「百春」HYAKUSHUN「さんやほう」SANYAHOU安永元年(1772)創業、今年で252年になりました。美濃市の江戸情緒を伝える街並み「うだつの上がる町」の造り酒屋です。蔵の建物は、江戸の造り酒屋を今に伝え...
岐阜を楽しむ

玉泉堂酒造(株)

【玉泉堂酒造(株)】 養老町代表銘柄「美濃菊」MINOGIKU「醴泉」REISEN創業文化3年(1806)。昭和50年代行半より、量産主義から品質主義へ切り替えました。手造り・小仕込みによる良さが、味に表現できる環境を整え、品質が永久に発展...
岐阜を楽しむ

所酒造(合資)

【所酒造(資)】揖斐川町代表銘柄「房島屋 」BOJIMAYA 「揖斐の蔵 」IBINOKURA 創業は明治初頭、現在で5代目になります。 揖斐川の上流という水に恵まれた地で日本独自の文化である日本酒を造り続けられています。2000年より「房...
岐阜を楽しむ

大塚酒造(株)

【大塚酒造(株)】 池田町代表銘柄「竹雀」TAKESUZUME昭和55年生まれの大塚清一郎氏が蔵へ戻ったのが平成22年。それまではタンク2本のみを地元向けに造っていた酒蔵でした。三重県の「酒屋八兵衛 山廃純米」に感動し、その醸造元で修業をし...
岐阜を楽しむ

渡辺酒造醸

【渡辺酒造醸】大垣市代表銘柄「白雪姫」SIRAYUKIHIME 「森水酒」SHINSUISHU 創業明治35年(1902)、水の都′大垣′にて味と風味にこだわり、古くからの伝統の酒造りと技を受け継いでいます。女性杜氏 愛左子氏が香り良い、味...
岐阜を楽しむ

武内酒造(合資)

【武内酒造】 (大垣市)代表銘柄「一滴千山」ITTEKISENZAN  「美濃紅梅」MINOKOUBAI1744年(延享元年)、江戸中期の大垣城下で酒造りを始めた武内酒造さん。岐阜県大垣市はかの松尾芭蕉の「奥の細道」旅の終着地点になったこと...
岐阜を楽しむ

(株)三輪酒造

【(株)三輪酒造】大垣市代表銘柄「白川郷 純米にごり酒」SIRAKAWAGO JYUNMAINIGORISAKE  天保8年(1837年)創業。 初代徳次郎が、現在の岐阜県養老郡上石津町多良松ノ木より養老町澤田の日比家に奉公後、大垣市船町に...
岐阜を楽しむ

千代菊株式会社

千代菊株式会社】(羽島市)代表銘柄「千代菊」CHIYOGIKU「光琳」 KORIN美濃国・竹ヶ鼻村に居を定めた坂倉家は、元文三年(1738)七代目当主・又吉に至って酒造りを始めました。伊吹おろしの冷気が満ち、清流・長良川の地下水が豊富に湧き...